霊柩車ドライバー
2019年 中途入社
関連会社 (株)さきたまサービス
ー 冠婚葬祭業界、さきたまサービスを選んだ理由はなんですか?
大学在籍時就職活動をしていた時、就職説明会で葬祭業に興味を抱き葬儀会社に入社しました。のちに、仕事をする上で出棺の際、霊柩車が火葬場に向けて出発していくのを毎日見ていて自分も霊柩車専属の運転手になりたいと思うようになり、霊柩車専門の仕事が出来るさきたまサービスに入社しました。
ー 当社に入社して感じたこと、社風を教えてください
入社をしてまず感じたことは、社員同士が和気あいあいとしていることです。 初めての転職で不安がありましたが、暖かく迎えてくださり、その不安はすぐに払拭しました。教育研修については立ち振る舞い、運転の研修がありますが研修は諸先輩方がしっかり教えてくださいますので、研修制度も充実していると感じました。
ー 入社後のキャリアを教えてください
【2019.4】さきたまサービス 入社
上司、諸先輩方より運転技術、冠婚葬祭のマナーの研修を受け、小さな霊柩車での運転の練習
【2019.4】小さな霊柩車から乗務開始(半月後)
緊張し、慣れるまでミスもしたが、迷惑をかけないよう乗務をこなす
【2019.7】やや大きい霊柩車の乗務開始(4ヶ月目)
【2021.4】輸入車(左ハンドル)での乗務開始(3年目)
車両の大きさ、運転感覚が違うため、練習を重ねたのち、乗務開始。全ての霊柩車を運行できるようになる
ー 今の仕事の一番楽しいところと、一番大変なところはなんですか?
一番楽しいところは、お客様と1対1でコミュニュケーションとれるところです。霊柩車には喪主様が同乗します。喪主様と1対1でコミュニュケーションをとれるので、すごくやりがいを感じます。
その反面大変なところは運転、そして喪主様に気を遣いながら、目的地まで運行することです。不快に感じてしまう運転をすることは出来ません。そして言動にも気を付けなければなりません。不快に感じさせてしまうことで葬祭部門の紡いだ感動が全て台無しになってしまう可能性があります。 そのようなことがないよう、常に注意をして運行しています。
ー プロとして、心がけていることはありますか?
まず、お客様に不快な思いをさせないよう慎重に運転をします。車内での快適な環境を提供するため、お客様に車内の温度等熱くないか、寒くないか等必ず伺います。 また、その他にも体調が悪くないか等、常に気を配りながら運転しています。
ー さきたまサービスの魅力はなんですか?
社内の雰囲気は、和気あいあいとしておりすごく居心地のいい会社です。 面倒見のいい先輩方が沢山いらっしゃいますので、わからないことがあればすぐに聞ける環境も整っていると感じます。 また、一人前の霊柩ドライバーになるまでのOJTも充実しています。
ー あなたが描く目標や、夢を教えてください
今までも、これからもさきたまサービスの霊柩車に乗車して頂いた際、少しでも快適な空間を堪能して頂きたいと思います。その上で必要な事はさらなる運転技術の向上、そしてお客様への気遣いを常に行い、全てのお客様に快適に利用して頂けるよう、私自身のみではなく会社全体で能力向上に努め、全てのお客様に感謝して頂けるようにしていくことを目標としています。